はじまっています、消火器のリサイクル 消火器リサイクル推進センター

回収できないもの

  1. TOP
  2. 対象品目
  3. 回収できないもの

廃消火器リサイクルシステムは、国内メーカーが製造した消火器を対象としています。
「エアゾール(スプレー)式消火具」や「外国メーカー製消火器」は対象外です。 詳しくは下記を参照ください。

廃消火器リサイクルシステムの対象品目に含まれていない、エアゾール(スプレー)式消火具、感知器、受信機、バッテリー、消防ホース、消火弾等です。
広域認定を受けていないこれらの品目については、本リサイクルシステムで扱うことはできません。

製造元が不明なエアゾール(スプレー)式消火具については、日本消防検定協会の消費者相談(0422-44-8451)にご相談ください。

対象外品目の一例
  • エアゾール式(スプレー)消火具

    エアゾール式
    (スプレー)消火具

  • 外国メーカー製

    外国メーカー製

  • 火災感知器

    火災感知器

  • 非常灯 誘導灯

    非常灯 誘導灯

  • 予備電池

    予備電池

  • 火災報知設備用受信機

    火災報知設備用受信機

  • 消防ホース

    消防ホース

  • 消火弾

    消火弾

  • CB消火器(一塩化一臭化メタン消火器)

    CB消火器
    (一塩化一臭化メタン消火器)

  • 消火弾1

    消火弾

  • 火災抑制剤放射器

    火災抑制剤放射器

  • 四塩化炭素消火器

    四塩化炭素消火器

  • 特別管理産業廃棄物に該当する製品については新品、既販品とも対象外となります。
    Ph12.5以上の強化液、四塩化炭素消火器等が該当します。
  • ハロン1011、2402、1211は対象外となります。
エアゾール(スプレー)式消火具の処分方法

エアゾール(スプレー)式消火具は消火器ではありませんので、本システムで引き取ることはできません。
地域の自治体のルールに従い、スプレー缶として処分してください。
中身の薬剤の出し方は、製造元または販売元にお問い合わせ下さい。
消火器メーカーが製造したエアゾール(スプレー)式製品の処分方法は、下記のサイトをご参照ください。

回収対象外商品の処分方法は、一般家庭の方はお住いの自治体へ、事業者の方は産業廃棄物事業者へお問い合わせください。

キーワードで探す